妊活中の気持ち 年賀状を見て…
2016/12/20
こんにちは、楠本です。
ご存じの患者様も沢山いますが、妊活真っ最中の鍼灸師です。
もうすぐクリスマス、そしてお正月ですね。
年賀状の準備はいかがでしょうか?
SNSやメールを通して新年の挨拶をされる方もいるでしょうし、年賀状も多様化されていますね。
私は主人の仕事の関係上、結婚してから年賀状は必須になりました。
妊活中の年賀状…。色々な意見を聞きます。
- 妊娠を希望している中、お子様の写真が入った年賀状を見るのは辛い。
- イラストや文のみの年賀状だとかえって気を使わせているようで嫌。
妊活中はお子様がいる方と多少疎遠になる方もいるので、
年賀状が届くと様々な感情を抱く事もあるかもしれませんね。
妊活中の私は赤ちゃんの写真のみの年賀状を見ると
「可愛い」
「うーん…羨ましい」
と良い気持ちも複雑な気持ちも一度にくる…といったところでしょうか。
私自身も披露宴を挙げた年は「結婚しました~」という年賀状を送っていたので、
独身の方へ複雑な気持ちにさせていたかなとも思います。
人との対応に「これが正しい!」という絶対的な答えはないと思います。
何種類か年賀状のパターンを作るという方も聞きますが、私はそこまでできない…。
私はご家族幸せいっぱいの年賀状を見て
「羨ましいな。私もこうなれるように頑張ろう」
こんな気持ちをもって新年に臨みたいと思います。
ちなみに実家では犬の写真のみの年賀状を作ったことがあります。
こんな感じです。
「我が家に新しい家族が増えました。名前はゴウです。」
■■♪*【そあらメソッド 妊娠しやすい身体づくりの方式】*・◆◆
〔①不妊鍼灸×②不妊カウンセリング×③自宅妊活(セルフケア)〕
この記事は
②不妊カウンセリング
の内容となります。
東京都新宿区西新宿7-13-7 タカラビル2F
◆◆* *・+♪・♫♩・♪**・+ *・♫・+ *・+♪・♪*■■
関連記事
妊活をたくさん頑張って疲れていませんか?
長い目で妊活…と言われるとげんなりしませんか?長い目で…と言われると嫌に思ってしまうのは妊活を『頑張っている』からではないでしょうか?「『頑張っている』から一刻も早く妊娠して妊活を終了したい。」そんな思いはありませんか?そんな私ですが、最近妊活は「頑張る」ではなく「労わる」ものではないかと気付かされました。
不妊治療 諦めた頃妊娠?諦めない気持ちを持ったまま妊娠するには??
不妊治療 諦めた頃妊娠?諦めない気持ちを持ったまま妊娠するには??
本来きちんと排卵日を見極めて夫婦生活を持った方が妊娠しやすい筈。しかし現実は意識せず夫婦生活を持った方が妊娠した。この違いは何でしょう?答えはリラックス。内臓への血流がよくなり、妊娠しやすい状態に自然に整えていたのでしょう。
排卵日を伝えられたご主人の心境~みんなは排卵日をどのように伝えている?
明日が排卵日と伝えると嫌がられ、夫婦生活がもてなかった。排卵日を伝えようとするとあからさまに嫌な顔をされ、正確な排卵日を伝えられないでいる。排卵前に夫婦生活を持って妊娠の確率を上げたいのに嫌な顔をされると、妊娠に対する意識のズレを痛感して辛い。女性からはこのようなお話が多いですが、ご主人の心境はどのようなものでしょうか?